カツヲのブログ

趣味と日常のフォトブログ

Bell &Howell Dial 35

皆さん、フイルム撮影楽しんでますか~~?

 

 

明るく言えなくなるほどフイルムの廃盤と値上げ攻勢、なかなか強烈。

いや、昨今の状況を鑑みると当然の結果なんスけどね?

 

カツヲも嗜んでいるとはとても言えない消費量、だいたい1~2本/年しか撮ってない。

味のある写真が撮れるし、撮ってて楽しいし勉強になるんだよね。

フイルムカメラもどんどん値上げしてってるし、一体どこの富豪が買ってるんだろう?

 

 

 

そんな中、ここ10年以上も ずーーーーっと気になっているフイルムカメラがありまして。

なんせ、ちゃんとした生存個体が少ない。

 

それが、コレっ!

 



Hell & Howell "Dial 35"。

ブランドこそアメリカだけど、製造はキヤノン

Made in Japanです。

そして、カツヲ初キヤノン(笑

 

 

ebayで美品が安く出てたから、ポチっちゃった。

だいたいebayって出品者の説明が雑すぎて写真頼みになるから、割安じゃないと入札する勇気が湧いてこない・・・

 

コイツは、いわゆるハーフ判だから同じ35mmフイルムを使っても2倍多く撮れる。

24枚撮りなら48枚。

36枚撮りなら72枚。

 

フイルムが高くなった今こそ勇者、さぁ活躍の時だ!!

 

 

割と機構は凝ってて、この丸っこい持ち手をグリグリ回してスプリングを巻く。

 

 

その次にシャッターを落とすと、スプリングの力でフイルムが巻き取られ 次弾装填される仕組みだ。

内部はこんな感じ。

 

 

電池は露出計にのみ使う。

1.3VのH-P型 水銀電池って今では手に入らない古いタイプだから、今の電池を使うなら1.5V→1.33Vに降圧しないといけない。

 

あと、ボタン電池自体の厚みが違うので何らかのゲタをはかせる必要がある。

 

 

色々と面倒くさいので、伝導性の悪いアルミホイルを丸めて嚙ましてやった(笑

 

 

cdsの露出計が生きているか心配だったけど、電池入れたらバッチリ動いた。

 

 

ファインダーの中はこんな感じ。

下段カラフルなバーが露出計で、黒い針(今は青色の左から二番目の点に乗ってる)が露出測定結果で左右に振れる。

 

 

うーん、レトロ(笑

ピント合わせも、ゾーンフォーカスって名前のザックリこの辺りからこの辺りまで(多分)ピント来てます というユルすぎるカメラなので、精度は推して知るべし。

 

というか、そもそもフイルムの内 普通の35mmフイルムカメラの半分の面積しか使ってないから。

今風に言うと、フルサイズのセンサーを半分に切って使ってる感じ。

 

 

といっても、試写したところいい感じだ。

フイルムはKodak 400を使用した。

 

Bell &Howell Dial35, Kodak 400

 

 

F3で撮った方はこんな感じ、レンズは画質番長ことMicro Nikkor 55mm f2.8Sパイセンだ。

 

Nikon F3, Micro-NIKKOR 55mm f/2.8 AI-s, Kodak 400

 

 

現像とデジタル取り込みはキタムラカメラでやってもらった。

お値段、2本合計で税込み¥2,694ー也 まだフイルム価格に比べて良心的だなあ。

 

 

心配していたDial35本体の不具合は一切なかった。

良かったぁ~・・・

 

この機種って普通にお店で買うと高くて手が出しずらい。

大阪の八百○写真機店さんで諭吉2枚じゃ全然足らんかった。

 

・・

・・・って、あれ? Nikon F3より高いじゃん!!

 

適当カメラなのになぁ、フラグシップより価値あるなんて。

 

 

ついでに、難波のキタムラカメラで期限切れフイルムを2本ゲットした。

 

 

TMAX 100 36枚撮りを2本、半年の期限切れだけど 単価が980円/本とゲロ安。

・・・安いよね?

どうかな?

どうなんだろうか?

 

最近、期限切れフイルムを買ってなかったから分からないや。

 

 

ともあれ、折角のTMAXだから、F3で使おうかな。

Professionalって書いてるし。

アメリカの大都市をこれで撮るのも面白いかも・・・

 

都会のフォトセッションには、自転車輪行して回るのがオススメ。

 

 

渋滞知らずで、スイスイですよ。

行きたいところに好きな時に何も気にせずアクセスできるから、便利すぎる。

もちろん、ロードバイクである必要性はカケラもない。

 

 

あー、もう どこに撮りに行こうかな。

妄想が捗るなぁ~。